長期優良住宅のI様邸が8月末に竣工いたしました。
2世帯住宅、耐震等級3、制振装置希望等、ご要望がはっきりされていたので、設計もスムーズに進めることが出来ました。
隣家が近いですが、玄関の採光はしっかり取れています。
2階天井は斜線制限の関係で建物高さを抑えているため、構造材あらわしです。
玄関から見える外壁材を一部変えることで、アクセントを付けました。
最後に、お施主様、また丁寧な施工をしていただいたもみじ建築様、大変お世話になりました。
長期優良住宅のI様邸が8月末に竣工いたしました。
2世帯住宅、耐震等級3、制振装置希望等、ご要望がはっきりされていたので、設計もスムーズに進めることが出来ました。
隣家が近いですが、玄関の採光はしっかり取れています。
2階天井は斜線制限の関係で建物高さを抑えているため、構造材あらわしです。
玄関から見える外壁材を一部変えることで、アクセントを付けました。
最後に、お施主様、また丁寧な施工をしていただいたもみじ建築様、大変お世話になりました。
しばらく設計作業が続いていたので、久しぶりの現場写真です。
松山市樽味2丁目の店舗(鉄板焼き)が着工しました。土足仕様なので逆ベタ基礎にしています。奥の建物はシャトレーゼ(別件)です。
現在は建て方も終わっています。
今回は設計協力ですが、お施主様の厚意でニノアーキのシートを張らしていただきました。
ハート型の雲が。順調に工事が進みそうです(笑)
外壁工事に入りました。梅雨前までに何とか外壁出来そうです。
玄関入ってすぐの階段です。明るくちょっとしたステージのような雰囲気にしてます。
2階は、斜線制限の関係もあって建物をあまり高く出来ないため、あらわし天井としています。
長期優良・耐震等級3で、制振装置も設置しています。